報道関係各位 2015年5月2日(土)に「日本ビジネスマナー協会」を新設
報道関係の皆様へのお知らせ
小さなおもてなしの教室(本部:東京都港区麻布十番2-8-14 アイオー麻布3階 代表 松永典子)は、平成27年5月2日(土)に「日本ビジネスマナー協会」を新設し、本格的な事業活動を開始することといたしましたのでお知らせいたします。

(概要)
昨今は戦争やテロ、未成年の犯罪など、死に至る痛ましい事件が後を絶ちません。
自己の利益を優先し、最も尊重されるべき人の命を軽視するなどの、人権問題が大きな
社会問題となっています。
「自分さえよければ良い」という自己中心的な考え方が蔓延した結果、社会秩序が乱れ、
このような事件を引き起こしたのではないでしょうか。
深刻な事態にある今こそ、本質的な問題解決を図るための、社会全体の意識改革が必要
です。
このような現実をふまえ、小さなおもてなしの教室では、「人としてどうあるべきか」、
あるいは「人としてどう接するべきか」といった、自分自身の考え方や行動を改めて
見直すきっかけを作り、「自他の尊厳を重んじる精神」を普及させることを目的とした、
「日本ビジネスマナー協会」を新設し、「人格の尊重」を起点とする価値観を確立し、
人権問題の解決に積極的に取り組んでまいります。
(活動内容)
1.麻布十番に「小さなおもてなしの教室」の開設 目的:緑溢れる心のこもった手作り空間でレッスンを受けることにより、お金では
買えないおもいやりの心や自然環境について考えるきっかけを作る。
2.「日本ビジネスマナー協会」主宰のボランティア活動 目的: ボランティア活動をする機会を設けることにより、「相手を思いやる優しい心」
を体得する。自分の身を投じて他者に尽くすことで心は磨かれます。
3.「顧客満足度向上支援事業」「秘書業務代行サービス事業」「マナースクール事業」 目的:大人が「真のマナー」を学ぶことにより、21世紀の社会を担う子どもたちが
我々の姿を見て、「相手を思いやる優しい心」の重要性について理解を深める。
「日本ビジネスマナー協会」の活動を通して、一人でも多くの方に「自他の尊厳を重んじる精神」を普及し、微力ながら社会の平和に貢献できるように努めてまいります。
【本件に関するお問い合わせ先】 日本ビジネスマナー協会 担当:松永 報道関係者様向けの連絡先:03-6435-3112(9時~18時)
http://www.jpmanners.com/