top of page

日本ビジネスマナー協会は「声かけ・サポート運動」に賛同致します。

東京商工会議所 首都圏問題委員会(委員長=清野智 特別顧問・東日本旅客鉄道株式会社 会長)は、「声かけ・サポート運動」を推進しています。 訪日外国人客の一層の増加や2020年オリンピック・パラリンピック競技大会を契機として、交通機関や公共空間におけるバリアフリー化や多言語表記等のハード面の整備は進みつつあります。 一方で、おもてなしの精神や他者を思いやる共助の心を涵養するソフト面の対応も不可欠です。

「声かけ・サポート運動」は、上記の背景のもと、高齢者や子ども、妊婦、子ども連れの方、障がい者、外国人をはじめ、街なかなど様々な場面で困っている方や助けが必要な方に、「声かけ」をすることで、誰もが安心・安全・快適に暮らし過ごせる地域社会の実現を目的としています。

「声かけ・サポート運動」を推進することにより共助の心を、東京、ひいては日本全国に定着させ、2020年オリンピック・パラリンピックのレガシーとして未来に引き継いでいくことを目指します。

声かけ・サポート運動

お薦めの投稿
最近の投稿